利他愛の実践
利他愛 利他愛と良く言いますが、
本当に利他愛を本質的に理解出来て実践出来ている人はどれだけいるだろう・・・❓
あなたはどうですか❓
利他愛とは、読んで字の如く、他人に対する愛を施す事ですが・・・
人が、自宅やオフィスに尋ねて来る。
当然、心地良く過ごしてほしい。
居心地が良いから、また来たいと言って頂きたい。
そう思うからこそ、万全の態勢でお迎えしてあげたい。
だから、事前にお掃除をしてピカピカに綺麗にしておこうと掃除をする。
トイレもピカピカにして、お花でも飾ろうか❓なんてなるわけです。
これが、利他愛の実践です。
忙しいから出来ないでは無い。
忙しくとも、何を優先するのか❓
30分早く起きてでも、掃除をして、気持ち良くお客様をお迎えする。
遅刻などあり得ない。
早く準備をして、あなたの最高の笑顔で最高の愛で、感謝して迎えてあげて欲しいのだ。
利他愛とは、その様な、陰、日向の、相手を思いやる気遣いこそ、利他愛の実践業なのだ。
口先では何とでも言える。
感謝を形に表してこそ、利他愛実践と言えるのだ。
厳しい話に聞こえるかもしれないが、利他愛とは、態度や言動に現れる事なのです。
普段からの継続的な修道が必要です。
今日も、己修道
0コメント