人の批判をするのは暇な奴
自分の事しか考えていない人は、結局のところ暇なんです。
私も、暇になると、ついつい愚痴を溢す時がある🤣
そして自分に言う。
お前、暇だろう❓
確かに、そうだ。
仕事や、世の為人の為に何かに没頭し、スケジュールに追われている時には、正に愚痴を言う暇さえ無い。
次々と、次の事を考え、こなしていかなければいけない。
不満に意識が行く暇すらなくなる。
何が良いたいのか❓
孤独は良くない。
世の為、人の為に日々生きていると、色々な人から色々な事を頼まれる。
それに、応えようと、努力する先に、結局感謝される。
感謝されるから、また頼まれる。
この繰り返しになる。
そうすると、意外と忙しくなる。
忙しくなるが、感謝されるのが嬉しくて、もっと色々やってあげようと頑張る。
この連鎖が、実は、やがて仕事になり、問題解決が、報酬となり生きがいになる。
そんな連鎖を繰り返していると、色々落ち込んだり嫌な事も沢山あるが、感謝の感情が、それらを緩和して和みを与えてくれる。
救え、然らば救われん。
与えよ、然らば与えられん。
正に、引寄せの法則である。
多くの人は、自分から他人に与えもしないで、成果だけを求める人が意外に多く感じられる。
先に手放す事をしない。
自分が満たされて居ないから、人に与える事が損をした様にさえ思う。
逆である。
自分が沢山人に与えるから、周りから入ってくる。
タライの原理だ。
風呂にあるタライに水を入れて、その中で、自分に向かって水を集め様とする。
全部横から水は流れでる。
しかし、逆に、水を、どうぞどうぞと押し出せば、横から水が全部入ってくる。
当たり前だと思うだろうが、多くの人は、先ずは自分の利益から考える人が意外に多い。
損をして、徳を取れ。
本来は、この順番で考える事が、信頼を強くするコツである。
人を笑顔にする為に一生懸命に己を磨けば、高校生ぐらいになった頃には、大体の将来が見えるだろう。
勉強も良いが、人を笑顔に出来るスキルを磨くべきだと思う。
きっと良い大人になるだろうし、きっとお金儲けも上手くなる。
お金は、問題解決の先に集まってくるものだ。人に喜ばれる生き方が人生を豊かにする。
愚痴や、人の批判などしている場合じゃない❗️
今日も、己修道
0コメント